未分類 夏休み 2008年8月20日 早いもので、もう残暑の時期になりましたが、夏休みはどう過ごされましたか?私はラテンアメリカに行きました。超楽しかったです!!まる一日近くかかって行って夜に到着しました。たいていの日本からの旅行者はばたんきゅーですが、到着日のその晩からクラブに行ってオールしちゃったのは私です。翌晩もれんちゃんで。。。(週末だったので、週... dia feliz
おしらせ 10万ヒット 2008年8月17日 いつのまにか、このブログ 100000ヒット越えてました。いつも読んでくれてありがとうございますラテンファンが少しでも増えるように願ってます★... dia feliz
ラテンの食べ物と飲み物 え? パスタにもアレ? 2008年8月16日 ペルー人とミートソーススパゲティを食べようとしたら、 食べる前にいきなりアヒを持ってきました。アヒ(アヒ デ アマリージョ)は、黄色いトウガラシのペーストみたいので、ペルーレストランに行くとテーブルに必ず置いてあります。ペルー人の家なら冷蔵庫に必ず入ってるであろう、ペルー料理 に欠かせないものです。ちょっと辛い。このま... dia feliz
ダンスやサルサ界について思ったこと ハートをとおして足に伝える 2008年8月7日 友達の知り合いにアルゼンチンタンゴをやってる人がいます。以前は社交ダンスをしていたそうです。社交ダンスは、常にパートナーから顔をそらして顔を見ない。 みんなに「みせつける」ダンスを披露する。でもアルゼンチンタンゴは、内に向いたダンス。ダンスも内に、内に踊るし、相手とほほをくっつけ、まわりはまったく関係ない二人だけの世界... dia feliz
バチャータ ロマンティックじゃないバチャータ 2008年8月3日 バチャータはロマンティックなダンス&音楽だと前に書いたし、恋人同士がしっとり踊る曲だと一般によく言われています。しかし、バチャータはロマンチックな曲だけじゃないのをご存じですか?たとえばこれ。。。私が以前このブログで紹介した、バチャータのビデオ。 「バチャータの踊り方」 AVENTURAの「 LOS INFIELES... dia feliz
未分類 ラ米文化PR 2008年8月2日 大使館でラテンアメリカのカルチャーを日本にPRしてる担当者(ラテンアメリカ人)と知り合いになり、一緒にサルサ行きました。日本人がサルサを踊ってるのを見て、「いやー、日本人はみんなサルサ上手に踊るよね。ほんとに」と感心してました。そして、「ラテンアメリカのカルチャーを好きになってくれて、こんなにラテンアメリカのダンスを踊... dia feliz