ダンスやサルサ界について思ったこと 日本人男性と踊るサルサ 2009年6月27日 このごろは、日本人とよく踊ってるんですよ。日本人男性は優しい人が多いんですね~ 。前に、中上級者から意地悪なことを言われてトラウマになったと書きましたが (「サルサでトラウマ」、そういう人はごく一部で、ほんとは紳士的な人が多いんだなと思いました。LAスタイルばかりのところだと、みんな高速スピンで踊っています。私はLAが... dia feliz
サルサ等の踊り方、動画等 ドミニカ人のバチャータ 2009年6月21日 バチャータの踊り方について2回書いてきましたが、ではバチャータの本場のドミニカではどのように踊ってるんでしょうか。ずっと前にも書いたように、以前私はドミニカ人の友達が多かったので、朝から晩までバチャータ攻撃にあっていて、ドミニカ人のバチャータをたくさん見ました。「ドミニカーノスのバチャータ」「朝から晩までバチャータ」私... dia feliz
サルサ等の踊り方、動画等 日本のバチャータ 2009年6月20日 バチャータを踊るときは、1、2、3 と右にいって4で足をあげて腰をぷりっとシェイクして、また左に1,2,3といってシェイク、という踊り方が多いと思います。動きとしては左右に移動する動き。腰をくきくきと自分で動かす。1,2,3,4とはっきりカウントしたステップ。4拍目のシェイクのときに、足をちょんと隣の足につけて、腰をシ... dia feliz
サルサ等の踊り方、動画等 世界のバチャータの主流 2009年6月19日 サルサバーに行ったとき、日本人の男女グループが入ってきて、すごく大胆なバチャータを踊ってました。男性が女性の脚の間に自分の脚を割り込ませて、腰をくっつけあってるし、ターンするときもまわるのが大きくて半径2mくらいとってそう、女性がぐーんと背中をのけぞらせてポーズをとる、という感じ。。。 もしや、タッキー&マノンの影響な... dia feliz
クンビア ペルーの大スター Grupo5 2009年6月16日 最近、ペルーの新聞のトップニュースに、 「GRUPO5のメンバーが脱退」とでてました。音楽のバンドのメンバーの一人が抜けたからといって、新聞トップを飾るってあり?そのくらい今ペルーで大人気のミュージシャンが、「GRUPO5 (グルーポ シンコ)」です。老若男女問わず大人気のクンビアのグループです。私はGrupo5が好き... dia feliz
レゲトン 日本在住ラティーノのレゲトン まとめ 2009年6月15日 今まで4回にわたって、日本在住ラティーノのレゲトングループについてお伝えしてきました。私は日本在住ラティーノのレゲトンについては、けっこう詳しいほうだと思ってます。これさえ読めば、あなたも日本のレゲトン通★彼らは、ラテンディスコやラテンイベントでよくライブを行ってますが、ラテンディスコの場合は、ひとつのライブに他のグル... dia feliz
レゲトン 日本のレゲトン Enb el Blavo 2009年6月15日 さてシリーズでお伝えしていた 日本のレゲトンのとりです。神奈川県のペルー人。彼が一番オールマイティになんでもできてうまいと評判。私もそう思う ... dia feliz
レゲトン 日本のレゲトン ZONA809 2009年6月14日 日本在住のラティーノ(ラテンアメリカ人)が結成してるレゲトンユニットについてシリーズでお伝えしています。今日はシリーズその2。ZONA809です。ラテンアメリカではZはザ行で読まずにさ行で読むので、ソナといいます。メンバーはドミニカーノ(ドミニカ人)ですが、前とちょっとメンバーが変わっているような…。ドミニカといえば、... dia feliz
サルサ等の踊り方、動画等 キューバンサルサ 2009年6月11日 サルサのインストラクターにいいなと思った人がいます。You Tubeの動画を見てたらたまたま見つけました。ヤスジさんという、日本人のキューバンサルサのインストラクターです。サルサをやってる日本人男性で初めてへぇ~っと驚いた人。もちろん技術的に上手な日本人男性は他にもいます。 でもこの人はリツモ(リズム)が体に自然と入っ... dia feliz
メレンゲ メレンゲで体が動いちゃった 2009年6月11日 このまえうちでネットラジオを聴いていたら、 クラブでよくかかるこのメレンゲがかかりました。ほんとは具合が悪くて安静にしてなければならなかったんだけど、ついつい体が動いちゃって。。。ネットをやりながらだから椅子に座ってるんだけど、椅子に座ったまま、上半身が動いてるんですよ。その曲はメレンゲのヒット曲をよく出す、 Elvi... dia feliz