スペイン語 ラティーノからのメール 2010年3月16日 ラテンアメリカに住んでるラティーノの友達からメールがきました。彼のメール、いつも句読点が一切ないんです。しかもすべて小文字。20行くらい全部つながっていてどこが切れ目なのか…。最後のあいさつまですべてつながってます。スペイン語しかしゃべれないので、会ってしゃべるときはスペイン語のみだし、メールもチャットもスペイン語。会... dia feliz
クンビア ペルーのクンビア 2010年3月13日 昨日、ペルーではクンビア大全盛と書きました。ペルーの一番人気は GRUPO5なんだけど、私はこのグループが好き。GRUPO NECTARです。こっちのほうがGRUPO5より古いと思う。GROPO NECTARが好きだっていうと、ペルー人たちから 「なんでそんなの知ってるの? あなたペルアーナじゃないの?」って驚かれます... dia feliz
クンビア リマのクラブ(ペルー人情報) 2010年3月12日 不況でペルーに帰ったペルアーノの友達から、最近のリマ情報を聞きました。彼はサルサが上手で(ちなみに日本でサルサレッスン受けてサルサできるようになった人なので、レッスン系のサルサ)、 日本にいるときはサルサバー常連さんだったんです。でも、リマではぜんぜんクラブに行ってないそう。あのクラブ好きがなんでクラブ行かないのかとび... dia feliz
ダンスやサルサ界について思ったこと くるくるサルサは日本だけじゃない 2010年3月11日 北米やオセアニアへの旅行中には、いろんなラテンクラブやラテンイベントに行きました。サルサレッスンやラテンクラブ、ラテンのイベントがとても多くて、サルサコングレスも開催されてるとこ。あんなにたくさんの白人がサルサを踊ってるのを初めて見ました。サルサ流行ってるんですね~。女性はファッションに超気合いが入ってる…。サルサを踊... dia feliz
ダンスやサルサ界について思ったこと ノーマルなサルサ 2010年3月9日 先日クラブに行ったとき、ラティーノと踊ったら、「おっ、君は ノーマルなサルサ を踊れるんだね!! 」と言われました。ノーマルなサルサっていうのは、ラテンアメリカ人が踊ってるサルサのスタイルです。くるくるスピンしたりしないやつ。へええー、 ノーマルなサルサ っていうんだ。。。。「やっぱり、ノーマルなサルサがいいよね~。こ... dia feliz
レゲトンとのMIX TOMA TOMA !! 2010年3月5日 バーやクラブなどで、TOMA TOMA!って言われたら、「飲め、飲め」っていう意味。たとえば セルベッサ(ビール)を手渡されて、TOMA TOMAって言われたら、飲めってこと。ぐいっといきましょう♪ラテンアメリカのクラブでは、オープンエアのクラブがいくつかありました。お立ち台にきれいどころの女の子が並んでるんだけど、D... dia feliz