サルサ等の踊り方、動画等 キューバ人にキューバンサルサについてきいてみた 2010年9月28日 日本に住んでるキューバ人に、キューバンサルサについて前から思ってた疑問をぶつけてみた…。それは、 キューバンサルサ と キューバ人のサルサ って違うの ? 前々から、(インストさんやその友達じゃない)一般のキューバ人がプライベートで踊ってるサルサの踊り方はなんか「キューバンサルサ」とは違うような気がしてたからです。キュ... dia feliz
メレンゲ エルカフェでかかるメレンゲ 2010年9月28日 このところ、ずっとエルカフェ(六本木のEl Cafe Latino)でよくかかる曲をお届けしています。昨日にひきつづき、 PAPI SANCHEZのメレンゲ。これもよくかかるよね。PAPI SANCHEZ 「Dilema」ラテンクラブじゃなくて他のジャンルのクラブでもときどきかかるけど。PAPI SANCHEZって、実... dia feliz
メレンゲ PAPI SANCHEZ のメレンゲ 2010年9月27日 六本木のエルカフェ(El Cafe Latino)でよくかかるメレンゲ。。。。これは PAPI SANCHEZの曲です。PAPI SANCHEZ 「ENAMORAME」... dia feliz
ダンスやサルサ界について思ったこと ラテン好きの女子の悩み 2010年9月25日 女の子たちから相談されるサルサの悩み。。。ラテンに興味を持ってラテンクラブに行ったんだけど、●クラブにいた人からレッスンに通うことをすすめられてレッスン出てみたけどついていけない。●レッスンちゃんと受けないとダメだ、としつこく言われる。●クラブで、「いつもどこのレッスン通ってるんですか」 「どの先生の生徒さんですか」と... dia feliz
クンビア シャキーラのクンビアバージョン 2010年9月23日 よくクラブでもかかるし、すごいはやったシャキーラの曲、 TORTURA。この曲にクンビアバージョンがありました。シャキーラと同じコロンビア出身の有名クンビアバンドsonora dinamitaです。... dia feliz
SALSA (音楽) フランキー・ネグロンのサルサの新しい曲 2010年9月17日 フランキー・ネグロンの新しいサルサの曲です。アルバムは去年の秋に出ました。私はフランキーが好きで、今まで何度もフランキーについては書いてます。このブログの右上に、ブログ内検索機能があるんで、フランキー・ネグロン (frankie negron)と検索してみてください。クラブでよくかかる曲もありますよ。おっちゃんが多いサ... dia feliz
SALSA (音楽) OSCAR D’LEON のひげで思い出したけど 2010年9月13日 これもよくクラブでかかるサルサの名曲。数年前に来日した、サルサの大御所、 OSCAR D'LEON です。OSCAR D’LEON 「 LLORARAS」OSCARのヒゲといぶし銀の歌をきいてたら、なんかあの人を思い出した。今度日本を去ることになった、ARIS。日本のサルサ界の第一の貢献者。日本に初めてサルサバーをオ... dia feliz
スペイン語 LATINOは女じゃないよ 2010年9月12日 今日は暑かった~。9月の中頃というのに、外に出たらもわーーっと熱気が。お昼頃、家の窓の外に温度計を置いたら(地面よりかなり高くて風通しがよく日はあたるところ)、5分で40度越しました。気象庁が発表してる気温って実際の街の温度と違うそうなので(気象庁が言ってた)、みなさん熱中症に気をつけてね。ところでスペイン語で、暑い~... dia feliz
SALSA (音楽) RUBEN BLADESのサルサ 2010年9月12日 ひさしぶりにサルサの音楽を紹介します。ラティーノの知り合いが教えてくれた音楽が、偶然 クラブでよくかかるサルサだった。。。ラッキー!RUBEN BLADES 「 AMOR Y CONTROL 」ところで、私が 「クラブでよくかかる音楽」っていうとき、その基準は 東京の六本木のエルカフェです。次がSUDADA。... dia feliz
ラテンの食べ物と飲み物 タコスが好きすぎて死ぬ 2010年9月7日 この数カ月、ずっとタコスにはまっている。週にだいたい2回はタコスを食べている。メキシコ人から、「なんでいつもタコスばかり食べてるの」、 「あんた、ほんとはメヒカナだろ」と言われるくらい。タコスを食べないやつはメキシコ人じゃない、とメヒコでは言われてるそうだ。タコスの皮のトルティーヤは彼らの主食だから(日本人の米みたい)... dia feliz