中南米旅行 中南米女性一人旅の行き先のおすすめ 2020年10月29日 「中南米で女性一人旅で行ける旅行先のお勧めを教えてほしい。ただしスペイン語が喋れないし、中南米旅行は初めてという人でも行ける場所がいい。コロナ前の状況で書いてほしい」というリクエストがきたので書きます。 女性からのリクエストだったので、女性一人旅という設定ですが、別に男性でもいいし、初めての中南米旅行におススメの場所と... dia feliz
中南米旅行 コロンビア政府のコロナ対策情報(※随時更新) 2020年3月15日 世界でコロナの感染が急速に拡大してますが、ラテンアメリカでもコロナ感染者や死者が出ています。 WHOの世界パンデミック宣言によりラテンアメリカ各国もコロナ感染対策を発表し実行してます。 コロンビア政府もコロナの非常事態宣言を発しました。コロンビアのコロナ関連のニュースを和訳してこちらにUPします。 最初は3月15日まで... dia feliz
中南米旅行 コロンビアの良いところ 2019年8月27日 SNSで「私から見た ●●国の良いところ」というのが話題になってたので、私もやります。 ※ これはあくまでも私の個人的な感想です。自分がいた都市で自分がいた時期の当時の状況です。 私から見たコロンビアの良いところ 私から見たコロンビアの良いところは、私がいたコロンビアのカリ市の話が中心です。ボゴタやメデジンだと多... dia feliz
中南米旅行 コロンビアのビザと南米滞在時のスペイン語の必要性 2019年8月18日 ネットで「気軽に海外移住」や「稼ぎながら海外滞在」とうたったブログやネットの記事を読んで、それを信じて向こうに行った人が気づいたら不法滞在や不法就労になっていた、という事件がおき、なかには高額な手数料や、不動産を購入すれば永住権を得られるといって金だけだましとってビザは得られないという悪質な詐欺もあったそうです。 そ... dia feliz
中南米旅行 ペルーで邦人死亡。ラテンアメリカで一番危険なこととはなにか? 2019年8月8日 8月4日にペルーで、日本人が交通事故で亡くなったというニュースがありました。 自転車で世界一周旅行をしていた31歳の男性です。学校の教師をしていたけれど教師をやめて世界各国の様子を子供達に伝えたいという思いがあったそう。 ペルーで自転車走行中にトラックにはねられて死亡したとのこと。 https://www3.nhk.o... dia feliz
中南米旅行 ベネズエラに今旅行に行くな 2019年3月2日 南米に行かないように 南米に旅行に行く方へ。 ベネズエラには絶対に入らないようにしてください。。またコロンビアやブラジルに行く方も、ベネズラとの国境近くには行かないように気を付けて下さい。 もちろんジャーナリストや人道支援の人などは別です。今回私が言及してるのは旅行者です。 私はもう5年以上前からベネズエラは危険す... dia feliz
中南米旅行 後進国のかわいそうな人達を助けるヒーローという自己アピール問題 2018年6月3日 最近欧米では、SNSでのリア充アピールの為に海外でわざわざ貧しい子供と一緒の写真を撮ることが偽善だと問題になってます。facebookやインスタでたくさん「いいね」をもらったりフォロワーを増やすために、後進国に行って貧しい子供達の真ん中に自分が陣取って写真を撮ってUPするような人が多くなったと。しかも後進国を見下してい... dia feliz
中南米旅行 中南米で髪を切ってみよう 2018年5月29日 半年や1年中南米にステイする日本人には、髪がのび放題の人が多いと思います。コロンビア人からも「日本人の男はみんなロン毛だね」 「なぜ日本人の男はみんな髪が長いの? 変なの」と言われました。多分旅行の日程がタイトなので時間がないか、そんなお金がないか、スペイン語話せないからなんていえばいいかわからない、異国で床屋に行くの... dia feliz
中南米旅行 コロンビアのカリは観光客にはハードル高い 2018年2月9日 これは2年前に別のブログで書いた記事です。2015年から2016年にコロンビアのカリにいた時の話。カリは世界のサルサの都市だし、カリやカリのサルサについてよく書いてるので、カリに興味を持たれた方もいらっしゃるかもしれません。ただし、カリは日本から観光客が訪れるにはまだ少しハードルが高い都市だと思います。私はカリには以前... dia feliz
中南米旅行 今メキシコに滞在中の方へ(特に旅行者)震災後の注意 2017年9月20日 メキシコでM7.1の大地震がありました。1週間ちょっと前のオアハカとチアパスのそばであった地震とはまた別で、今度はプエブラを震源とした地震です。プエブラから近い各都市と首都メキシコシティに大きな被害が出ました。夜中も救出作業が続いていますが、建物の倒壊が多く救出作業に難航している様子。日本から観光旅行、または短期滞在で... dia feliz