ラテンアメリカについて 南米コロンビアの方が日本よりいいと思った点 2017年7月4日 南米コロンビアといえば、イメージが非常に悪いですよね。よく言われてるのは、世界一の危険国でそこらに死体がごろごろあるとか、麻薬カルテルの街とか。けど、そのイメージは90年代頭までの話で、今のコロンビアはよくあるイメージとはけっこう違う、ということについては今までなんども説明してきました。今ではコロンビアは中南米第三の経... dia feliz
ラテンアメリカについて コロンビアのブエナアベントゥーラとパシフィコ 2017年5月24日 コロンビアではこの1−2週間、政府への抗議デモが各地でおきています。一番抗議デモが激しいのがBuenaaventura市です。ブエナアベントゥーラ市はカリ市と同じValle del Cauca県にある、太平洋に面した港湾都市です。(地図でいうと日本側の方にあります。)最初は政府への抗議のデモだったんです。ブエナアベント... dia feliz
ラテンアメリカについて Vente pa'caの替え歌。Ven a votar(私に投票しに来い) 2017年5月13日 メキシコ人の大人気ユーチューバーがメキシコの現大統領と与党を皮肉る歌。 去年世界で大ヒットしたリッキー・マーティンと malumaのレゲトンの曲「Vente pa'ca」の替え歌です。 かなりダイレクトな世相風刺で、メキシコのペニャ・ニエト大統領と彼がいる与党のPRI党を皮肉ってます。 メキシコ人、特に若者は政府の話... dia feliz
ラテンアメリカについて 破産申請したプエルトリコってどこの国? 2017年5月4日 本日プエルトリコが財政破綻から破産申請をするというニュースが日本で報じられました。でも破産の件よりは「プエルトリコってどこ?」「プエルトリコって国じゃなくて米領だったんだ」などというコメントが多かったですね 苦笑。日本では野球が好きな人がWBCで知ってるくらいかな。プエルトリコはかつてはタイノ族という原住民が住む国でし... dia feliz
ラテンアメリカについて コロンビアの治安。コロンビアは世界一危険な国じゃないよ。誤解への反論 2017年2月11日 2016年の11月にコロンビアのメデジンでおきた日本人強盗殺害事件の容疑者が今月逮捕されました。ほんとによかったですね〜。メデジン警察がんばったし、住民たちが目撃証言するなどの協力があったからだと思います。コロンビア人たちも心を痛めてましたから。しかしこの事件があったことで日本のネットなどでコロンビアや中南米がバッシン... dia feliz
ラテンアメリカについて スマホを置いて、人と向かい合おう 2016年10月27日 私はうちにいるときには、中南米のラジオをインターネットラジオ(スマホアプリ)できいている。サルサなどのラテン音楽がずっと流れてるのがいい。特に早朝のラジオ番組は、朝起床したリスナーに向けてDJが静かに話しかけてることがある (中南米の朝なので、時差で日本の夜)。今日のDJの話がおもしろかったのでかいつまんで和訳してみる... dia feliz
ラテンアメリカについて なぜ貧しい人ほど貧困層に冷たい政治家に投票するのか? 2016年7月8日 私が中南米に滞在中、友達や友達の親族や近所の人たちとおしゃべりしているときに、政治の話がでてくることがよくありました。10代や20代の若者でも政治の話をよくするのにはびっくり。自分の国の政府の政策や生活に対しての不満が一番多いですね。中南米の各国の人たちに共通してよく出てくる不満にはこういうのが多い ↓大統領がよくない... dia feliz
ラテンアメリカについて 中南米でのジカ熱感染対策の難しさ 2016年3月2日 ブラジルで急激に拡大しているジカ熱ですが、コロンビアでも患者数が急増しているそうです。私が先々月滞在していたいたときより、短期間ですごい増えてる。ブラジルは大きな国なので南米のあちこちの国に隣接しており、コロンビアはブラジルの隣です。私がいたコロンビアの都市はトロピカルで四季がなく、一年中暑いので蚊が多いです。高地で寒... dia feliz
ラテンアメリカについて キューバの表と裏の顔 2015年12月9日 私はキューバに数ヶ月滞在したのですが、キューバの明るくて楽しいところだけではなくて、キューバの裏のほうも見てしまいました。でもハバナの観光地だけ1週間以下滞在するなら、表の観光地のきれいで楽しく明るいキューバしか見れないでしょう。キューバに長くいる人の中には裏事情を知って凹んで、キューバに来るならハバナに1週間以下の観... dia feliz
ラテンアメリカについて 中南米で学んだデング熱対策 2014年10月3日 最近デング熱が大ニュースになっています。私は中南米でデング熱が発生している地域に数回滞在したことがあるので、日本でデング熱???ってびっくりしてしまいました。デング熱はスペイン語では「デンゲ」といいます。中南米人はそんなにデング熱のことを気にしてない風で、私が「このあたりってデンゲあるの?」と質問すると、「あー、ときど... dia feliz