旅先サルサ(中南米以外) ラティーノ VS アラブ 2010年1月16日 そういえば、このまえ海外サルサ(北米)に行ったときに、他のクラブにもいきました。週末がラテンナイト。そこは学生中心に若い子が多くて、音楽もレゲトン中心。POPSやHIPHOPも結構かかってました。私はラティーノグループから声をかけられて一緒に踊ってたのですが、途中でトイレにたったときに背が高くて端正な顔立ちのイケメンの... dia feliz
旅先サルサ(中南米以外) サルサ@メキシカンレストラン 2010年1月11日 海外サルサ その2前記の北米国で、あるメキシカンレストランでレッスンとDJつきのダンスタイムがあると聞いたので行ってみました。メキシカンレストランでは、メキシコ人の大きなグループ(50人くらい)がパーティ(飲み会とか忘年会みたいの)で飲み食いしていて満席。隣のバーコーナーではラテンダンスレッスンをやってました。他の国で... dia feliz
旅先サルサ(中南米以外) discoteca in rundown area 2010年1月10日 また海外サルサいってきました。今回の国は北米。ラティーノ移民がたくさんいるのに、事前に調べてもラテンクラブの情報がなかなか入らない。ダンススタジオのレッスンなどの情報しかない。他の国でサルサイベントに行ったときに、レッスン系ばかりで日本以上に競技会状態。スピンや技ができないと踊ってもらえず、いごごちが悪かった。インスト... dia feliz
旅先サルサ(中南米以外) クラブタウン 2009年9月30日 このまえ海外に行ったときの話。サルサイベントのあとに、ラティーノたちから、今日はあるクラブでラテンナイトがあるからみんなで行こうといわれて行きました。そしたら、その日にかぎって別のイベントやってた。。。。ラテンは来週までやらないんだって。しょうがないから、(そのラティーノはHIPHOP好きなので)、HIPHOPのクラブ... dia feliz
旅先サルサ(中南米以外) 旅先サルサ 2009年9月27日 ラテンアメリカじゃなくて、ほかの国でも旅行中にサルサに行きました。旅先サルサです!その国は白人が多い国で、ラテンのイメージはない。でも最近ラテンが流行ってきているそうで、サルサなどラテンダンスを習う人も多いそうです。サルサナイトをやっているクラブに踊りに行ったら、白人ばかり踊ってました。日本人もちらほらいました。みんな... dia feliz