メレンゲ ミ ニニャ ボニータ Mi niña bonita 2011年10月19日 日本のいろんなクラブ(ラテンにかぎらず、いろんなジャンルのクラブ)でかかっててるこの曲。聴いたことありますよね?ニニャ ボニータ ~ この曲好きっていう子多いですね。 CHINO & NACHO 「MI NIÑA BONITA」(注: 文字化けする人は MI NINA BONITA)去年、ラテングラミー... dia feliz
メレンゲ ZA ZA ZA 2011年1月25日 そういえば、クラブでよくかかる有名なメレンゲの曲をここで紹介するの忘れてたような。クラブの定番曲ですね。ZA ZA ZA (サ サ サ)っていうのがサビの曲。CLIMAX の 「MESA QUE MAS APLAUDA」 (ZA ZA ZA)歌詞をきくとなんのこっちゃ??? と 思うでしょう。南米人たちでさえ「この曲の... dia feliz
メレンゲ エルカフェでかかるメレンゲ その3 2010年10月1日 六本木のエルカフェでよくかかるメレンゲ、その3。RUBBY PEREZの 「ASI NO TE AMARAN JAMAS」... dia feliz
メレンゲ エルカフェでかかるメレンゲ 2010年9月28日 このところ、ずっとエルカフェ(六本木のEl Cafe Latino)でよくかかる曲をお届けしています。昨日にひきつづき、 PAPI SANCHEZのメレンゲ。これもよくかかるよね。PAPI SANCHEZ 「Dilema」ラテンクラブじゃなくて他のジャンルのクラブでもときどきかかるけど。PAPI SANCHEZって、実... dia feliz
メレンゲ PAPI SANCHEZ のメレンゲ 2010年9月27日 六本木のエルカフェ(El Cafe Latino)でよくかかるメレンゲ。。。。これは PAPI SANCHEZの曲です。PAPI SANCHEZ 「ENAMORAME」... dia feliz
メレンゲ で、ラティーノのメレンゲの踊り方 2010年1月29日 前にひきつづきメレンゲの踊り方。なので、ラティーノ(ラティーナ)のメレンゲの踊り方を見てると、両足の歩幅がせまく、足の上下も少なく、どっちかというと足をひきずった感じの踊り方の人が多いような…。歩幅がせまく、片足ずつ体重をかけるから、腰が自然と動く。ちょうど、マリリン・モンローがハイヒールにタイトスカートで歩くと、歩幅... dia feliz
メレンゲ メレンゲの歴史 2010年1月26日 メレンゲのダンスの発祥は、1850年くらいだそうです。なんとサルサよりも110数年前。古いですね~。前回、スペインがラテンアメリカを占領したあとに、アフリカから黒人をつれてきて奴隷として植民地事業に従事させた、という話をしました。奴隷たちがあしを鎖でつながれたままサトウキビ畑で作業をさせられているとき、アフリカの太鼓を... dia feliz
メレンゲ メレンゲで体が動いちゃった 2009年6月11日 このまえうちでネットラジオを聴いていたら、 クラブでよくかかるこのメレンゲがかかりました。ほんとは具合が悪くて安静にしてなければならなかったんだけど、ついつい体が動いちゃって。。。ネットをやりながらだから椅子に座ってるんだけど、椅子に座ったまま、上半身が動いてるんですよ。その曲はメレンゲのヒット曲をよく出す、 Elvi... dia feliz
メレンゲ mejores del merengue 2008年6月22日 メレンゲのおすすめをリクエストされたので、最近私が買ったメレンゲCDの一枚を紹介します。「LOS MEJORES DEL MERENGUE 2007」です。このCDにはよくクラブでかかる曲が入ってるので、紹介します。①このまえも紹介したけど、メレンゲのスター、 EDDY HERRERA。彼の曲はクラブで必ずかかるといっ... dia feliz
メレンゲ クラブでかかるメレンゲ 連発!! 2008年6月19日 よくクラブでかかるメレンゲのノンストップ4曲のビデオ紹介!!http://jp.youtube.com/watch?v=mGQFh0hYqug(追記: このビデオをyou tubeが削除してしまったので、改めて下記にそれぞれの動画を探してUPしなおしました)①と③はしょっちゅうクラブでかかってますね。③はすごい好きな曲... dia feliz