ラテンでの差別と暴力問題 国際女性デーにBad Bunnyが言及し、Mon Laferteが歌う 2020年3月10日 前回、3月8日の国際女性デーにスペイン語圏では大規模な女性の抗議デモがおきた話をしました。 https://diafelizlatin.com/blog-entry-%e5%9b%bd%e9%9a%9b%e5%a5%b3%e6%80%a7%e3%83%87%e3%83%bc%e3%81%ab%e4%b8%ad%e5%... dia feliz
ラテンでの差別と暴力問題 国際女性デーに中南米で女性の大規模デモとスト 2020年3月10日 3月8日は国際女性デーでした。 国際女性デーは以前はラテンアメリカでは男性が女性にお花を贈って「女性デーおめでとう」とお祝いを言う日でした。私は日本にいた時に国際女性デーを知らなかったので、向こうで言われてびっくりしました。 ところが4年位前から国際女性デーは一変。平等の権利要求と女性への暴力反対の大規模デモが行われる... dia feliz
ラテンでの差別と暴力問題 "Un Violador en Tu Camino" 女性への暴力への抗議パフォ 歌詞和訳 2019年12月19日 今世界的にすごい勢いで拡散しているパフォーマンスがあります。 南米のチリが発祥で、女性への暴力への抗議のパフォーマンス。 その名は「Un violador en tu camino」。 日本語にすると 「あなたの道をふさぐレイプ犯」。 ネットには日本語訳つきの動画をBBCがしてました。でもスペイン語の原語からだと私の解... dia feliz
ラテンでの差別と暴力問題 Ku Too。ヒールや外見の強制からの解放 2019年6月7日 いま #Ku Tooが話題。 職場でヒールやパンプスを強制されるのは嫌だ、長時間ヒールで足腰を痛めた人も多い。強制するのはやめてほしい、という嘆願。署名が集まりニュースになった。 1万人を超えました! メールアドレスとお名前だけで署名ができます。 問題点: ①性別によって同じ職場で強制される服装が違うこと ②健康を害... dia feliz
ラテンのファッション&ビューティ ミスコロンビアから見るラテンアメリカの変容 2019年1月5日 先月私がSNSに書いたら結構バズった話題に、ミスユニバースの話があります。 ミスユニバースのミスコロンビアが2回やらかしちゃった話。 今年のミスユニバースは見た目はきれいだけど性格がかなり悪くてコロンビアでは史上最悪のミスコロンビアと言われました。ヴァレリア・モラレスという名前。 まずミスコロンビアになって早々、L... dia feliz
ラテンでの差別と暴力問題 人身売買の温床で、外国人を奴隷扱いして短期の労働力に使い捨てする日本の問題 2018年4月18日 日本は人身売買の温床として国際的に非難されてるのを知ってるだろうか。先日こんな報道が。 「人身取引被害のサバイバーが語る、日本での売春強要 」コロンビア人女性が、日本で仕事があるといわれて貧しいシングルマザーだったので話にのった。1999年に日本に連れてこられた。しかし日本に到着したらぜんぜん話が違って、仲介料金として... dia feliz
ラテンでの差別と暴力問題 暴力反対を訴えコロンビアを変えた女性ナタリア・ポンセ 2018年4月8日 世界でme tooのムーブメントがおき、日本でも詩織さんが声をあげ、性差別や女性への暴力反対の声が高まっています。しかしそのムーブメントがおきる数年前に南米コロンビアでは、男性からの暴力被害にあい暴力反対を訴えて国を変え、世界にも影響を与えたコロンビア人の女性がいました。コロンビア人の女性ナタリア・ポンセです。彼女は2... dia feliz
ラテンでの差別と暴力問題 日本は性暴力の被害者をバッシングし黙らせる国、とコロンビアで報道 2018年4月3日 南米コロンビアの大手新聞に、日本の性暴力の被害者へのバッシング についての記事が昨日掲載されました。(4月2日)世界でMETOOのムーブメントが拡大している中で、日本は性暴力の被害女性をバッシングして沈黙させる国と報道。元記事はEl ESPECTADORという新聞。 https://www.elespectador.c... dia feliz
ラテンでの差別と暴力問題 ブルーノ・マーズ(プエルトリコ系)が黒人音楽の盗用と非難される 2018年3月23日 日本でも大人気のBRUNO MARSが、アメリカの黒人の一部から「「非黒人が黒人音楽をやるのは文化の盗用!」と非難されて論争がわきおこっている。BRUNO MARSがグラミー賞で大きな賞を総なめにして、R&Bの部門まであったので、黒人のブロガーたちが激怒し炎上した。けどスティービー・ワンダーなど黒人の大御所の歌手達から... dia feliz
ラテンでの差別と暴力問題 中南米全体で女性差別反対を訴えるデモ。男女差別変革の時がきたと 2018年3月9日 3月8日は国際女性デー。 世界の170か国で女性によるデモがおきたそうです。 中南米各国でも女性デモがありました。 中南米は、女性が被害者の殺人事件が増加し、女性への暴力が問題になっており、中南米に昔からあるマチスタの文化(男尊女卑)がその理由だといわれています。 しかしもう我慢はしないで声をあげなきゃいけない、マチス... dia feliz